【消防士と結婚するメリット】消防士の年収ってどうなの?消防士の妻が徹底解説

広告

【消防士と結婚するメリット】消防士の年収ってどうなの?消防士の妻が徹底解説
  • 消防士の給料ってどうなの?
  • 消防士の給料は年功序列?
  • 消防士の退職金は多い?
  • 消防士と結婚した人の生活を聞いてみたい!

消防士の給料ついて知りたいって方は多いです

なぜなら、結婚相手として公務員は人気が高いから

私は何の取り柄もない30代女子で将来に不安を抱いていました

しかし、マッチングアプリと結婚相談所を研究し、何度も失敗を繰り返すことで消防士の旦那さんと結婚することができました

失敗や辛い経験もたくさんしました

でも、今は子供も授かることができ、幸せな生活を送っています

この記事では、消防士の給料について紹介します

この記事を読めむと、消防士と結婚するメリットが分かります

この記事の結論はこちら

  • 消防士の平均年収は718万円(令和4年)
  • 令和4年度の退職金は平均2200万円
  • 消防士の給料は階級によって変わる
  • 消防士と結婚するとお金持ちにはなれないが安定した生活を送ることができる

私が夫と出会ったマッチングアプリはこちらです

女性の利用は無料なのでおすすめ

無料会員登録実施中

結婚を意識した出会いを求めている方はこちらの結婚相談所がおすすめです

資料請求は無料ですので、まずは第1歩を踏み出してみましょう

数多くある結婚相談所を比較できるのはこちらです

無料の資料請求がおすすめ

自分に合った結婚相談所を見つけることができます

こちらも資料請求は無料となっているのでお気軽に試してみてください

消防士の年代別平均年収は?

年代平均年収
20代500万
30代600万
40代720万
50代800万

これは主人の務める消防署で調査した数字です

消防士は地方公務員であるため、市町村の職員になります

各市町村によって給料は違うのでご了承ください

日勤、隔日勤務によっても手当が変わってくるし、救急隊や救助隊の手当もあるので個人差はあります

しかし、表を見れば分かるとおり年功序列で増えていくことは確かです

公務員のメリットであり、デメリットでもあります

最近は徐々に能力によって差が出るシステムに移行している市町村も増えているようですが微々たるものです

消防士さんのお給料は安定していますね。

結婚相手ってなると「安定」はすごく魅力的です。

私も夫と結婚して本当に良かったと感じています。

私の両親も消防士との結婚を喜んでいました。

消防士の手当について

手当金額
祝日勤務手当約1万円(1日あたり)
深夜勤務手当約350円(1時間あたり)
時間外勤務手当約2000円(1時間あたり)
各種出動手当200円(1件あたり)
緊急車両運転手当200円(1日あたり)
高所作業手当300円(1日あたり)
危険作業手当400円(1日あたり)
非常災害手当2000円(1時間あたり)
特定救命行為手当500円(1日あたり)

消防士は他の公務員よりも年収が高い

その理由は上記のような危険手当があるから

それだけ危険が伴っているということです

はしご車は約40メートルの高さまで伸びます

地上から40メートルの高さで作業しないといけないってこと

高所恐怖症の人では無理

何らかのトラブルで落下すれば即死

もちろん安全管理は厳重にしています

コロナ関係では、ワクチン接種をまだ打ててない時でも、コロナ陽性者から救急要請があれば行かなくてはならない状況でした

それなりのリスクを負っている職業であるため、手当があるのは理解できると思います

火災出動は1件200円

大きな火事でも小さな火事でも200円

命がけの出動で200円ってどうなの?って個人的には思います

手当も各市町村によって違いがあります

手当の金額は昔から変わっていないらしく、現代には合っていないものが多いそうです。

見直しの時期に来ているって主人が言ってました。

消防士の月給について

主人は職歴が約15年で30代半ば

年収は約550万円

月の手取りでいくと25万円から30万くらい

私も仕事をしていますが、専業主婦でも十分やっていける感じです

子供の将来の学費等を考えると無理のない範囲で私も仕事をしている感じです

将来に向けて資産運用をやっています

イデコ、積み立てNISA、ジュニアNISAをやっています

公務員でこれだけの資産運用をやっていれば、将来の不安はありません

消防士との結婚は「安心」を得るために本当におすすめです

最近は資産運用が当たり前になってきていますよね。

消防士さんもやっている人は多いのでしょうか?

我が家はイデコとNISAをやっています。

主人の同僚もやっている人が多いみたいです。

消防士家族の家計簿

収入25万円
食費4万円
水道光熱費2万円
通信費1万円
ガソリン代1.5万円
お小遣い4万円
教育費1万円
住宅ローン2万円
保育費3万円
保険料1.5万円
娯楽費1万円
雑費1万円
資産運用3万

これが我が家の1か月の家計簿です

夫婦と保育園に通う娘の3人家族です

基本的に主人のお給料だけで生活するように心がけています

私のお給料はすべて貯金に回しています

決して裕福ではありませんが不自由のない生活ができています

消防士の社会的信用と福利厚生について

消防士の社会的信用はすごく高い

家を購入する際に銀行にローンを組みにお願いに行きました

銀行で消防士であることを伝えると銀行員の態度がコロッと変わりました

超低姿勢で「うちの銀行で借りてください」って頼み込んできました

どこの銀行に行っても同じでした

複数の銀行の金利を比較して決めましたが、「お金を貸してもらう」って気持ちから「お金を借りてあげる」っていう気持ちでいいんだなって思いました

これほど社会的信用が高いのは驚きでした

消防士の福利厚生はとても充実しています

その中でも県内外の施設を格安で利用できるのが1番助かっています

我が家が利用している福利厚生を紹介します

  • ディズニーの1日パスポートが1人当たり2000円引き
  • 全国の指定ホテルの宿泊が1人当たり2000円引き
  • 映画チケットが大人1000円
  • 近隣のプールが無料で利用できる
  • 人気のキャンプ場が1人あたり500円引き
  • 近隣の遊園地の1日パスポートが3000円引き

我が家では家族で出かける際には、利用できる施設を中心にプランを立てています

通常の料金の半額くらいで旅行に行けます

消防士の福利厚生ってすごいですね。

社会的信用も魅力です。

私だったら友達にも自慢しちゃいそうです。

夫の職業を聞かれたら教えるようにしていますが、羨ましがられることが多いです。

娘もお父さんが消防士で嬉しいようです。

消防士の給与のデメリット

多くのメリットを紹介してきましたがデメリットもあります

私が感じるデメリットは大きく2つあります。

1つ目は仕事をいくら頑張っても給料が増えないこと

仕事を頑張っても頑張らなくても給料は変わらないってこと

主人もモチベーションが低下する時があるって言ってました

割り切って必要最低限の仕事しかしない人もいるみたいです

社会問題にもなっている「働かないおじさん」がたくさんいるのも無理がないとのこと

2つ目は副業が禁止である点

最近では多くの企業で副業は解禁されています

私の職場でも副業は許されています

しかし、公務員は相変わらずダメ

仕事を頑張っても給料が増えないなら副業をやりたいって人もいるみたいですが法的に禁止されています

バレれば懲戒免職なので

時代に合っていないのは間違いありません

公務員ならではの悩みですね・・・。

でも、私は気にしないですよ!

そうですよね。

共働きが当たり前になってきているので私も働いています。

家計も厳しくはないし、将来のための貯金もできているので工夫しながらやりくりしていきたいと思っています。

まとめ

消防士は社会の平均以上の収入があるためお金に困ることはありません

リストラとも無縁

公務員の最大の魅力

社会的信用が高いのも生きていく中では重要

しかし、大金持ちになることは無理であることは覚悟が必要

安定した生活を求めている人には消防士はおすすめの結婚相手です

経済面以外にも消防士の魅力は福利厚生などいっぱいあります

消防士と出会えるオススメの婚活サイトはこちらです

資料請求は無料ですので、まずは1歩を踏み出してみましょう。

婚活よりも手軽に出会いたい方にはこちらがおすすめ

無料会員登録実施中

多くの消防士が会員にいます

登録は無料なのでリスクはありません

口コミも良く非常に信頼できるサイトなのでおすすめです

本日もお読みいただきありがとうございました。