広告

- 消防士って何でイケメンが多いの?
- 消防士はどんなトレーニングをしてる?
- 消防士に出会うにはどうすればいい?
今回は、このような悩みについて解説します。
消防士はイケメンが多いと言われています。
実際、私もそう思っていました。
しかし、夫と結婚して消防士の知り合いが増え、分かったことがあります。
消防士は、「顔がかっこいいだけではない」ということです。
かっこいいオーラが出ています。
そのオーラには理由があることが分かりました。
この記事では、消防士にイケメンが多い理由について紹介します。
この記事を読めば、おすすめのイケメン消防士の特徴が分かります。
消防士との出会いにおすすめ

【結論】細マッチョなオシャレさんが多い

消防士にイケメンが多いと言われる理由は、細マッチョな体型でオシャレな人が多いからです。
顔が特別に良くなくても、体型が整っていてオシャレならば自然とオーラが出ます。
社会的な地位があることもあり、自分に自信を持っている人が多いです。
趣味に熱中している人も多いので、周りから見ればキラキラして見えます。

細マッチョは女性受けが良いですよね。
ボディビルダーのように筋肉モリモリだと少し引いちゃいますから・・・。
消防士はどんなトレーニングをやってるの?

消防士が細マッチョになるのは、訓練の賜物です。
特別な努力をしなくても、消防士として勤務しているだけで体を作ることができます。
暑熱順化訓練
暑熱順化訓練とは、熱中症対策として暑さに慣れるための訓練です。
防火服の下にカッパを着込み、1時間程度の運動をします。
4月から6月にかけて徐々に負荷を上げていき、真夏の災害現場に耐えれる体を作ることが目的です。
- 準備運動(5分)
- ホース延長訓練(15分)
- はしご取扱い訓練(15分)
- 片付け(5分)
- ランニング(20分)
消防署によって違いはありますが、このようなメニューを実施しています。
汗をかくので、自然と体が絞れます。
暑さに強くなり、ダイエット効果もあるので女性にもおすすめです。

体力は人によって様々です。
熱中症にならないように自分で限界を知ることが大切です。
火災防御訓練
消防士としての基本訓練です。
火災現場を想定して、消火と人命救助の訓練をします。
- 消火(放水)
- 破壊活動
- はしご取扱い
- 情報収集
これらの中から、状況によって最適な活動を選択します。
体力だけではなく、判断力が求められる訓練です。
この判断力は、プライベートでも活かされています。

デート中に優柔不断な男性は苦手です。
消防士は判断力が優れているので頼もしいですね。
救助訓練
救助訓練では、主にロープを使った訓練をしています。
- 2階に取り残された人を1階へ救出する
- 崖下に転落した人を道路上まで引き揚げる
消防士に必須のスキルがロープワークです。
ロープワークは、キャンプや引っ越し等のプライベートでも役立ちます。

キャンプの準備をテキパキとできる男性はかっこいいですよね!
筋トレ
訓練中に足りない部分を、夜間の自主トレで補います。
消防士の筋トレといえば懸垂です。
災害現場では、自分の体を支える力が必要になります。
若手消防士の登竜門が10回×10セットをできるようになることです。
懸垂は腕だけの力ではなく、腹筋や広背筋を使って上がります。
10回×10セットができるようになった頃には、逆三角形の体ができあがっています。
デートで海やプールに行けば、周りの人からチヤホヤされますね。

夫が細マッチョなので、私も太ることはできないです(笑)
良いプレッシャーだと思っています。
なぜ、消防士はオシャレな人が多い?

消防士にオシャレな人が多いのは先輩の影響が大きいです。
24時間勤務で情報交換しやすいのもメリットでしょう。
先輩から学ぶ
若い消防士には、公私において憧れの先輩がいます。
忘年会等のイベントで先輩の服装をチェックし、真似をする文化があります。
そのような文化が受け継がれているため、消防士はオシャレな人が多いと言われるのでしょう。
身近にお手本のような存在がいるのは恵まれていますね。

出勤時の服装もオシャレな人が多いですね!
都会の消防署はセットアップスーツが多いようですが、田舎の消防署は私服での出勤が多いです。
多趣味な人が多い
消防士は多趣味な人が多いです。
熱中する趣味があれば、ファッションや道具にこだわるようになります。
夫もファッションには気を遣っているので、年齢よりも若く見られることが多いですね。

お得に買い物をするために、楽天のお買い物マラソンを活用しています!
消防士の制服は3割増し

消防士にも制服があります。
とはいえ、24時間勤務をしていれば着る機会はほとんどありません。
普段は着ないからこそ、着た時のギャップに萌えますね。
消防士は結婚式で制服を着る人が多いです。
お色直し代の節約にもなるし、親戚や友達からの評判も良いので一石二鳥です。

主人も結婚式で着てくれましたよ!
私の親戚からも大好評でした。
消防署の裏話

消防士にイケメンが多い理由について紹介してきましたが、もちろん違う人もいます(笑)
最近はSNSで消防の広報動画を作成しているところが多いですが、イケメンを選抜して採用していますからね。
広報動画にときめいて消防士との出会いを求めると、「こんなはずじゃなかった・・・。」となる可能性もありますので注意してください。

夫にも出演依頼があったそうですが、恥ずかしくて断ってしまったようです(笑)
マッチングアプリでイケメン消防士と出会おう
この記事では、消防士にイケメンが多い理由について紹介しました。
消防士は、顔がかっこいいのではありません。
消防士が醸し出すオーラがかっこいいです。
そのオーラの源となっているのは、日頃の訓練で培った体や判断力です。
何よりも自分に自信を持てるまで努力していることが大きいでしょう。
消防士として当たり前のことをしているだけなのに、周りからは輝いて見えます。
消防士との出会い方はこちらの記事で詳しく解説しています。
消防士は、女性との出会いが少ない職業です。
出会いに恵まれない良い男性がたくさんいます。
私はハッピーメールというマッチングアプリで夫と出会いました。
多くの消防士が会員登録しているのでおすすめです。
女性は完全無料で使うことができます。
リスクはないので、気軽に試してみましょう。
あなたが素敵な消防士に出会えることを応援しています。